Google=グーグル=谷歌

なぜGoogleが中国名「谷歌」という名前かと思ったらぴったりの解説
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/take/take_off.html

13日の中国各紙は、検索エンジン世界最大手の米グーグルが「谷歌」という中国語名を付けたことを報じた。「谷歌」を普通話(中国の共通語)で読めば「グークー」になる。「グーグル」の発音を取った当て字としては妥当なところだろう。

ところでグーグルの説明によれば、「谷歌」は単に音を取っただけでなく、「豊作の歌」という意味も込めたという。ハテ?なぜ「谷の歌」が豊作の歌になるのだろう。しばらく考え込んでやっと分かった。ここで使われている「谷」は「たに」ではなく、「穀」の簡体字。つまり「谷歌」は、日本式の漢字で書くなら「穀歌」だ。

なるほどこれなら「穀物の歌」で、「豊作の歌」に通じる。グーグルが百度など地場の強力なライバルを制し、中国市場で思惑通り「豊作」といくだろうか。(蓬)

なるほど!
追記:22:23
Google、中国語名を「谷歌(グゥガ)」と命名。その意味は? | 日経 xTECH(クロステック)