2005-01-01から1年間の記事一覧

零式戦闘機

戦艦武蔵

読了三冊

羆嵐 戦艦武蔵 零式戦闘機

平家物語 あらすじで楽しむ源平の戦い

大河ドラマのかすかな影響で源平時代をもっと知りたいと思いながら読了。平家物語の入門編として最適か。あらすじだけを追っていけば、「諸行無常の響きあり」が全編を覆う物語だが、人間の物語としても現代に通じる面白さがありそうだ。ある意味いやいや古…

水の環境史 「京の名水」はなぜ失われたか

京都の近代水道建設を中心に、水と現代の関わりを描いていく。近代化によって変貌する京都の姿が近代日本の都市の縮図としてもみえてくる。琵琶湖疎水の建設によって水の供給が「一元化」(上下水道を近代水道だけに頼る)してしまった京都の現実を考えると…

勝者の組織改革

「敗者の美学」「体育系」といった言葉にとても強い違和感を覚える。これらの論理では真に強いスポーツ界は生まれない、そんなことを改めて感じる一冊。前にも書いたが、未来へのビジョンから現実の行動へ、どんな社会、分野にもあてはまる日本の遅々たる改…

二〇〇五年、ブッシュは何をやるのか―日本はどう生き残る

今さらながら1月発行の本書を読み、第2次ブッシュ政権が世界に対してどう振る舞っていくか等を考える。日本のマスコミではほとんどみられない(というか報じない?)アメリカ政権戦略の裏をかいま見れる情報もあり、有益だった。 以下視点メモ。 軍事的な…

勝者の組織改革

組織を変えながら時代の変化に対応する。言葉では簡単なことだが、それをどう行動に移していくのか。遅々として進まない球界に対しても日本の「スポーツ界」に対しても、次世代への展望-ビジョンと「スポーツ界」全体としての動きがなければやがて衰亡の危機…

内務省 -名門官庁はなぜ解体されたか

現在の警察庁、総務省、厚生労働省、国土交通省を内包し巨大な官庁であった内務省を冷静な筆致で解き明かした本書。「地方行政の擁護者」「暗黒政治の総元締め」(本書内容紹介より)といった単純な善悪二元論でなく、その成立過程から解体までを簡潔に時に…

読了3冊

図解 ネットワークのしくみ改訂版 図解 ネットワークのしくみ作者: 増田若奈出版社/メーカー: ディーアート発売日: 2005/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る日本文化へのまなざし日本文化へのまなざし作者: 大阪外国語大学/産経新聞社…

海の史劇

日本の分岐点と言われる日露戦争から一世紀。日本海海戦の全貌だけをみると日本史上に残る快勝だったことは疑いない。しかし本書で描かれるロシア第二太平洋艦隊(バルチック艦隊)の長征の困難な現実、戦後の破談寸前の和平交渉を併せて見直すと、いかに日…

天皇と太平洋戦争

もっと現代史を知らなければならないと思い読了。高校時代も日本史ではなく世界史に興味があったので単位もとらなかった。しかし諸外国の歴史を知るにつれ自国史、日本史をより知らなければならないことに気づく。本書では太平洋戦争のターニングポイントに…

ワールドカップ出場決定

何よりも今回の試合を観て感じたのは、日本が出場権を獲得したこと以上に、サッカーがスポーツの世界を越え将来への夢をつなげ託せる数少ない出来事になっているという現実だ。いつだったかサッカー協会キャプテン川淵氏が「2050年までにワールドカップ自国…

源頼朝 鎌倉殿誕生

大河ドラマの影響で鎌倉幕府は如何に成立したかに興味を持ち読了。自分もやはり「判官びいき」の部分もあるが、日本の日本たらしめている「武家」政権を成立させた源頼朝の役割は大きいことを強く感じる。徳川家康も頼朝を尊崇していたともいうし、故司馬遼…

外国人が見た日本の一世紀

激動の二十世紀を通して外国人の視点、著作の一部から日本人、日本の姿を捉えた書。日本人は今でも諸外国の「目」を気にすることが多いが、内からでは見えないものを認識することはある時点では絶対に必要であり、それが自らの考えの多様性に結びつく。もち…

韓国人は、こう考えている

隣人の韓国人は北に対してどう考えているのか。そんな単純な疑問解決の手がかりとなるかなと思い、一気に読了する。出版が昨年末ということで、六カ国協議の膠着状態、北朝鮮の核実験推測報道をふまえたものではないが、おおまかな韓国人の考え方を見通せる…

参考:RSSをHTMLに--ニュース表示

RSS

あまのじゃくの憂鬱

MacOS9で使えるニュースリーダー

RSSリーダーがメジャーになりつつあるなか、アプリケーション単体でMac0S9で主要ニュースサイトが読めるのは有難い。 NEWSCatch Factory AGAIN にうすリンカPPC2.0 きむきむのプログラミング研究所

便利なブラウザiCab

OSはTigerやLonghornの話題花盛りだが、まだMacOS9を現役で使っているものとしては縁遠い話である。 ブラウザにしても次期IEバージョンやFirefox,Safariなど使いたいのに推奨システム環境に適合しない。 いまや1世代前のパソコン(しかもMac)であっても便利…

大阪市厚遇問題

大阪市職員厚遇問題ってひどいね・・・ | がぶがぶ的生活 - 楽天ブログ大阪は東京と並ぶ西の要衝、日本の経済発展の礎ともなった、「商人道」が織りなす粋の文化もたくさんあり、、、。 自分の勝手な大阪イメージは少なくとも「官」の世界では違うらしい。 昨今…

インターネットアーカイブ

asahi.com: TBSのHP、読売のコラムを盗用 削除しおわび掲載 - 社会以前ならこのニュースを自分の目で確認するのは大変困難だったが、インターネットの普及はニュースの確認という作業も容易にした。(今回の第一報で問題となった双方の記事はリンクが…

情報の大切さとそれを活かす技術

久々に読書。以下三冊をを一気に読破する。吉村昭「関東大震災」 いつかは起きる首都圏大地震。9月1日に起こったこと、壊滅的な被害を出したこと以外にあまりに無知だったので学ぶという意味でも購入。この本を読んでみてそのあまりの惨状に正直驚く。百年…

昏睡状態からの奇跡的な回復

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200505/sha2005050502.html 命の不思議を考えざるを得ない。事故等の不測の事態で一瞬で失われる命もあれば、時間を越えて生を取り戻す命もある。そこに神の存在があるかどうかは別にして、世の中はやはり自分の思うと…

大企業の不祥事

脱線事故から時間が経つにつれ、マスコミの執拗とも思えるJR西日本自体への追及が続いている。 事故を知りながらボーリングをしていたとか、そんな情報は必要ない。 普通の企業なら不祥事の発覚イコールイメージの悪化、業績の低迷、最悪の場合倒産に至る…

メディアリテラシー

自分のサイトRSSと連携してニュース表示するだけではなく、いわゆるメディアリテラシーを考えて、ローカルだが一般のサイトニュースでは見逃しやすい地方新聞のリンク集を追加してみた。大手のメディアだけではどうしてもカバーできない情報を探すとともに、…

備忘録-携帯投稿画像対応BBS

もしCGIを設置出来るサーバなら自前でスクリプトを設置したい。 けれどプログラムを組むのは困難。しかしネット上には素晴らしいスクリプトがたくさんある。 掲示板スクリプトはその最たるものだが、以下の点に適合するスクリプトを探すのは苦労する。 一応…

野球解説者は必要?

野球シーズンが始まったが、やはりいまいち盛り上がってない。地上波の中継は試合の流れ、選手の動きよりも間に入る「解説者」の持論垂れ流しが耳障り。(某局の某さんはひどい)ある程度野球を知っている人ならなるほどと感じるところも少しはあるのだろう…

文字化けについて2

0410の日記で どうもスクリプトを文字コードシフトJISで記述してHTMLで出力する際に文字化けが発生する と書いたが、どうもこちらの勘違いで、PHPから出力したものを表示するHTMLの文字コードがシフトJISの場合に文字化けが起こってしまうらしい。RSS表示先H…

文字化けについて

RSSをHTML上に表示できるサービスを便利に利用させてもらっているが、ニュースタイトル等の記事表示の際に文字化けが現れる。これはどうしてかとふと疑問に思って検索エンジンで調べてみる。便利な世の中になったもので、検索をかければほんの何秒かで膨大な…

RSSとサイト更新

RSSはblogとの相乗効果で広まっていくのだろうか? 第1回 RSSの要約配信はさらに加速する (1/6) - ITmedia エンタープライズ 技術的な要素よりもやはりユーザーの視点にたった開発&普及が望ましい。 というか次期IEバージョンにRSSリーダー機能が搭載される…